今回はキャロットケーキの作り方です。
食べたことがある方は、ご存知だと思いますが…出来あがったケーキに人参の味はほとんどありません。人参をたっぷり使っているのに不思議ですね。
キャロットケーキの独特な美味しさは、ほかのケーキではなかなか替わりがきかないもので、ハマる人はホントにハマる味だと思います。
簡単につくれるので、人参が余ったときに、一度試してみてください~
この記事のもくじ
キャロットケーキの材料
- 人参 120g
- 薄力粉 100g
- きび砂糖 85g
- 卵 1個
- 油 65g
- 重曹 3g
- ベーキングパウダー 4g
- シナモン 3g
- レーズン 20g
- クルミ 20g
フロスティング
- クリームチーズ 80g
- 粉糖 30g
- レモン汁 小さじ1/2
トッピング(お好みで)
- クルミ
- ピスタチオダイス
キャロットケーキにシナモンは必須です。他にもオールスパイスやナツメグなどを入れても美味しいです。ナッツやレーズンはお好みでどうぞ。
あと、フロスティングはたっぷり塗った方が絶対に美味しいので、カロリー的なところは忘れて塗りたくって下さい。
キャロットケーキの作り方
キャロットケーキは、人参を切って、おろして、混ぜて焼くだけ。材料さえあれば、簡単につくることができます。
作業自体は30分ぐらい。スーパーで買える材料だけで作れますし、パウンド型や丸型、カップケーキ型でも何でも大丈夫です。
今回は、20×10×10cmぐらいのパウンドケーキ型で焼いています。
動画で観る
画像とテキストで見る
1、人参の皮をむき、大体120gになるようにカットします。
2、人参の半分の量(60g)を千切りにします。
3、残りの半分をすりおろします。粗目で大丈夫です。
4、千切りしたものと、おろしたものを、ボウルに入れておきます。
5、レーズンをお湯にくぐらせて、ふやかします。
6、荒くカットします。
7、クルミも、荒く刻んでおきます。生のクルミの場合は、あらかじめローストしておいて下さい。
8、ボウルに卵ときび砂糖を入れます。
9、白っぽく、もったりしてくるまで、ホイッパーでしっかり混ぜ合わせます。
10、油を注ぎ入れます。
11、もう一度、しっかりと混ぜます。
12、薄力粉、重曹、ベーキングパウダー、シナモンを振るい入れます。
13、さっくり混ぜます。粉っぽさが残っていて大丈夫です。
14、人参、レーズン、クルミを入れます。
15、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
16、生地を型に流し入れます。
17、3~4回ぐらい台の上に型を落として、大きな気泡を抜きます。
18、180℃に予熱したオーブンで、約40分焼きます。
19、焼き上がりです。
20、クーラーの上で冷ましておきます。
21、ボウルにクリームチーズを入れ、ホイッパーでしっかり混ぜます。
22、粉糖、レモン汁を加えて、なめらかになるまでよく混ぜます。キャロットケーキが冷えるまで、冷蔵庫で待機させておきます。
23、冷えたキャロットケーキに、フロスティングを塗っていきます。全部塗って大丈夫です。
24、お好みでクルミやピスタチオダイスをトッピングして完成です。
実食
焼いているときから、漂うシナモンの香りに食欲を刺激されます。
食べてみると、キャロットケーキ独特の、どこか素朴さを感じる甘さと、クリームチーズを使った濃厚なフロスティングが合わさって、かなりいい感じのバランスに仕上がっています。
ずっしりと重みのある生地で、フロスティングも甘そうに見えるかもですが、結構甘さは控えめにしてあるので、見た目よりも軽く、くどすぎることはありません。
焼き立ても美味しいですが、冷蔵庫で半日ぐらい冷やしてから食べると、味が馴染んでより美味しく食べられると思います。